【結晶が織りなすブルーの饗宴】シャッタカイト 19.65ct
説明
【透明感とつやが麗しいシャッタカイト。たくさんのブルーがギュッと詰まっています。】
シャッタカイト。皆さんはこの名前をご存知でしたか?私は、恥ずかしながら石屋になって数年経ってお客様に教えて頂き、初めて存在を知りました。発見は1900年代初頭と比較的古く、歴史もあるのですが、あまり知名度が高くない石だと思います。ターコイズやクリソコラ、マラカイトと同じ銅の鉱床から採掘されるので、ターコイズがお好きな方ならご存知かも知れませんね。
シャッタカイトは一見するとクリソコラそっくりで、外見で区別するのがとても難しいです。今回香港買い付けで出会ったたこちらのシャッタカイトも、最初はクリソコラだと思ってしまったくらい。クリソコラにしては透明感があるし、深くて濃いブルーもなんかちょっと違うような?と思って手に取ったら後ろにシャッタカイトと書いてありました。勘と経験に頼るのは、石屋さんとしてあまり良くないと思いつつ、経験に基づいた直感というものは、なかなかに侮れないな、と思ってしまいました。
シャッタカイトは、クリソコラに比べて圧倒的に産出量が少なく、あまり見かけることはありません。クリソコラと同じくマラカイトや、(ややこしいですが)クリソコラと共生していることが多く、さまざまな色のブルーが楽しめます。鉱物としては、クリソコラと全く成分が違いますが、共生もするので、シャッタカイトの分量が多ければシャッタカイト、クリソコラの成分が多ければクリソコラ、と呼ばれることになるのです。ああややこしい。
今回、まるむ商会では初入荷のシャッタカイト。まるでステンドグラスのように透明感のある濃いブルーがとても魅力的で、思わずじっと見入ってしまいます。ルース上部に黒が多く、だんだんと透明感すら感じさせるブルーに変化していくところに、たまらなく心を揺さぶられてしまうのです。ブルーのグラデーションって、なんでこんなにも美しく、心惹かれてしまうのでしょうか?
思わぬ美しさを持つ石との出会いにうっかり胸がときめいてしまう。知れば知るほど好きになってしまう、奥深い魅力の鉱物です。
重さ:19.65ct
サイズ
縦:約25.9mm
横:約19.6mm
高さ:約4.7mm
↓ご購入前に必ずお読みください。↓
・お客様がお使いのディスプレイによって色や質感が実物と違って見える場合があります。
・イメージ違いによる返品・交換には応じません。
・天然石の特性上、内包物やひび割れが目立つ場合がありますが、天然であるが故の風合いとしてお楽しみください。
・強い衝撃を加えると割れたり欠けたりすることがあります。
・経年変化で石の色や風合いが変わることがあります。
・当店では複数店舗で在庫を共有しており、ご注文頂いた商品が欠品となる場合もございます。予めご了承ください。
↓配送について↓
・ご入金確認後3日〜5日以内に発送いたします。
・土日祝日にご注文を頂いた場合は翌営業日以降の発送となります。
・レターパックプラス での発送となります。
ご質問がある場合はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。